経営理念の浸透は、多くの企業が抱える課題です。経営理念を理解し、業務に反映させている会社員は少数。会社が掲げる理念は、社員にあまり意識されないものです。とはいえ、経営理念なくして企業の発展は望めません。本記事で、経営理念の浸透に役立つ知識やアイデアを学んでみてください。

経営理念の浸透は難しい?

Businessman-Trouble

経営理念の浸透の必要性を感じ、何らかの施策を講じる企業は少なくありません。しかしながら、施策の効果を実感している企業は少数です。なぜ経営理念は、社員に浸透しないのでしょうか。

周知するだけでは浸透しない

経営理念を浸透させる方法として、社内ポスターや社内報を使った周知があげられます。これらの媒体を活用すれば、ほぼ全ての社員に経営理念を伝えることが可能。ただし、ポスターや社内報で周知するだけでは、経営理念の浸透は実現しません。

“伝える”と“浸透”では、意味が異なります。社内ポスターや社内報で経営理念を伝えても、その理念が業務に反映されなければ意味がありません。普段の業務のなかで実践されて、はじめて経営理念が浸透したといえます。

経営理念が浸透しない理由

なぜ周知するだけでは、経営理念は浸透しないのでしょうか。理由として以下の3つがあげられます。

  • 業務と経営理念の関連性がわからない
  • 理念のために行動しても評価されない
  • 帰属意識が希薄化している

経営理念がいかに立派なものであっても、業務との関連性が理解されなければ、その理念は浸透しません。経営理念と業務内容との関係は、社員にわかりやすく説明する必要があります。

社員が経営理念を理解しても、その理念が業務に反映されるとはかぎりません。経営理念を周知する企業は多いものの、理念に即した行動に対する評価制度を設ける企業は少数。自己の評価につながらない行動は、社員に根付かないものです。

帰属意識の低下も、経営理念が浸透しない理由の1つです。「企業に属している」という意識が薄い社員は、会社の理念や存在意義を軽視しがち。経営理念の浸透を目指すなら、社員の帰属意識にも目を向ける必要があります。

経営理念の浸透に役立つアイデア

woman-&-Light-Bulb

経営理念を浸透させるには、何らかの具体的な施策を行う必要があります。経営理念の浸透に役立つ、3つのアイデアを見ていきましょう。

パンフレットの作成・配布

経営理念を浸透させるアイテムに、パンフレットがあげられます。経営理念をわかりやすく解説したパンフレットを作成・配布することにより、理念が社員に共有されます。

パンフレットの作成には、若手社員を含めた多くの社員に携わってもらいましょう。パンフレット作成への参加により、社員が自分ごととして経営理念に関われます。

報酬・人事制度を見直す

経営理念の浸透を進めたいなら、報酬制度や人事制度を見直す必要があります。報酬や人事の決定基準は、成績・業績だけになりがち。経営理念に即した行為が評価されない環境下では、社員は理念よりも目先の数字を追うようになります。

そこで行いたいのが、報酬・人事制度の見直しです。経営理念に沿った行動が報酬や人事に反映されるように、会社の制度を見直してみてください。「いきなり評価制度を変えるのは難しい」と感じるなら、まずは経営理念に即した行動に対するインセンティブを設けるとよいでしょう。

社内イベントの企画・実施

経営理念の浸透には、社内イベントが役立ちます。イベントのテーマは、もちろん経営理念。イベントを催す際は、企画段階から社員に積極的な参加を求めましょう。主体的にイベントに取り組むことにより、自然と経営理念が浸透します。

経営理念の浸透に役立つ社内イベントとは?

Awards-Ceremony

前節の最後に触れたように、経営理念を浸透させる施策として社内イベントは有効です。では、具体的にはどのようなイベントが、経営理念の浸透に役立つのでしょうか。

おすすめは表彰イベント

経営理念の浸透に役立つ社内イベントとしておすすめなのは、表彰イベントです。表彰する対象は、経営理念に沿った行動により成果をあげた社員。大勢の前で功績を称えることにより、理念の実践に対するモチベーションが上がります。

社員の成果を集計する方法としては、自己申告制があげられます。社員各自に成果を自己申告してもらい、内容を精査してポイントを付与。一定期間にもっとも多くのポイントを得た社員を、イベントで表彰します。社員には、なるべく確認をとりやすい成果を申告させてください。

イベント用にオリジナル映像を制作する

経営理念の浸透を目的にイベントを行うなら、イベント用のオリジナル映像も制作したいところです。もちろん映像制作は、経営理念をテーマに行います。

オリジナル映像の制作は、経営陣から若手社員まで、なるべく多くの社員の意見を取り入れて進めましょう。立場の違う社員の意見を広く集めることにより、内容に齟齬(そご)がなく、かつわかりやすいムービーを制作できます。

アイデアに困ったらプロの手を借りる

経営理念の浸透を目的とするイベントのアイデアに困ったら、イベントづくりのプロの手を借りてみてください。経験豊富なプロの意見を取り入れることにより、充実した社内イベントを実施できます。

イベントづくりのプロには、イベント業者、タレント派遣業者、イベント用品レンタル業者などがあげられます。どの業者を利用すればよいかわからない場合は、イベント代行業者を利用するのも手です。

イベント代行業者に相談すれば、社内イベントの企画立案から各種業者の手配、イベント実施までトータルでサポートしてもらえます。こうしたプロのサービスを上手く活用して、経営理念の浸透を実現してください。

経営理念の浸透対策はお早めに!

経営理念の浸透には、少なくとも数ヶ月の時間がかかります。何らかの施策を行うなら、早めに行動開始するのが吉。経営理念をテーマに社内イベントを行う場合も、企画は早めに立ち上げましょう。

イベント代行業者である当社「SML」では、社内イベントのご相談を承っています。効果的なイベントを手早く企画したいなら、ぜひSMLの利用をご検討ください。